2024徳島大学プロモーションビデオ[2:25]
キャンパス紹介[2:50]
施設等紹介[2:51]
学生応援動画 ーすべての人の夢を応援する大学ー[2:48]
徳島大学総合科学部紹介[2:05]
徳島大学医学部紹介[2:09]
徳島大学歯学部紹介[2:09]
徳島大学薬学部紹介[2:11]
徳島大学理工学部紹介[2:12]
徳島大学生物資源産業学部紹介[2:11]
【徳島大学定例記者会見(令和6年11月26日)】肥満と代謝異常の組み合わせでがんリスクが変わる?~大規模日本人集団の追跡研究結果から~[5:41]
【徳島大学定例記者会見(令和6年11月26日)】アジア健康長寿イノベーション賞を受賞 ~介護DXで2040年問題に立ち向かう~[8:04]
徳島大学人と地域共創センター ~リスキリング講座のご案内~[0:34]
徳島大学人と地域共創センター~社会人の学び直し、リスキリング~[3:01]
徳島大学人と地域共創センター~従業員エンゲージメント向上に資する講座案内~[1:01]
徳島大学人と地域共創センター~社会人の学び直し講座ご案内~[1:04]
徳島大学人と地域共創センター「経営者と学生の本音トーク」[3:25]
徳島大学人と地域共創センター「徳島大学でもう一度学びませんか?」[1:01]
徳島大学人と地域共創センター「経営者の皆さん、徳島大学でもう一度学びませんか?」[1:01]
神山まるごと高専大蔵峰樹校長よりメッセージ[1:06]
徳島市立徳島城博物館根津館長メッセージ[1:52]
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷佐藤館長[0:41]
ひょうたん島クルーズ中村理事長よりメッセージ[1:40]
公益財団法人康楽会三木緑理事長よりメッセージ[1:08]
徳大生へのメッセージ~日亜化学工業株式会社様~[0:41]
徳大生へのメッセージ~港産業株式会社様~[2:01]
徳島大学ってどんなとこ 第9回 成層圏の研究を地域創生につなげる[31:01]
徳島大学ってどんなとこ 第8回 ブタの先端的飼育システムから徳大ハム開発まで[31:01]
徳島大学ってどんなとこ 第7回 がんの創薬研究から藍商品開発まで[31:54]
徳島大学ってどんなとこ 第6回 徳大発!空飛ぶ車(AirCar)の開発[32:32]
徳島大学ってどんなとこ 第5回 最先端のゲノム編集で社会を変える[30:01]
徳島大学ってどんなとこ 第4回 見えない光で未来を切り拓く[33:08]
徳島大学ってどんなとこ 第3回 アスリートも救う世界最先端の腰痛手術[31:23]
徳島大学ってどんなとこ 第2回 徳島大学発ベンチャー企業の取り組み ~食用コオロギが世界を救う~[34:00]
徳島大学ってどんなとこ 第1回 学生インタビュー  野地学長に聞く[31:01]
Professor YONEMURA Shigenobu and His Research[3:51]
Professor KOSAKO Hidetaka and His Research[4:10]
Professor NISHIOKA Yasuhiko and His Research[3:05]
Professor HASHIMOTO Ichiro and His Research[4:31]
Associate Professor OISHI Masatsugu and His Research[3:23]
夢の空中台車[1:50]
人追いロボット[2:18]
An Introduction of Professor MORIGA Toshihiro and His Laboratory[3:15]
Prof. YASUTOMO Koji - Seeking of causative genes and molecular networks in inflammatory disorders[3:48]
Associate Professor YANO Taka-aki - Exploring Nanoscale Optical Sciences and Technologies[3:16]
Assistant Professor KATAYAMA Tetsuro and His Research[3:36]
An Introduction of Professor OGASAWARA Masamichi and His Research Group[3:34]
Post-doctoral Fellowship 2022[17:33]
Tokushima University Summer Programs 2019[5:03]
徳島大学国際センター紹介[5:03]
国際交流(留学生)[5:29]
国際交流(イベント)[4:59]
徳島大学蔵本空手部[1:31]
ガレリア新蔵展示室第33回企画展「長井長義と薬学部展」[1:05]
徳島大学発ベンチャー企業「株式会社Smart Laser \u0026 Plasma Systems」がフラウンホーファー・生産技術・オートメーション研究所及びAZO社(ドイツ)との共同研究契約を締結[10:19]
【徳島大学定例記者会見(令和6年9月24日)】筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新規治療薬「ロゼバラミン®」の登場―徳島大学病院脳神経内科が開発、治験を進めた新薬が社会実装されます―[15:09]
【定例記者会見(令和6年9月24日)】文部科学省「高度医療人材養成拠点形成事業」四国研究医型入試とStudent Labから始まるシームレスな研究教育環境を活かした難病・希少疾患研究医養成拠点の形成[9:32]
【定例記者会見(令和6年9月24日)】徳島大学と徳島大学発ベンチャー株式会社サウスウッドが、心エコー診断支援AIの実用化に向けた共同研究を開始[7:11]
【徳島大学定例記者会見(令和6年9月24日)】連続公開講義「徳島で観光まちづくりを考える」をイーストとくしま観光推進機構、徳島県と共同開催[9:35]
>

INFO:
徳島大学の理念である「進取の気風」を持ち、自分らしく生きている学生の姿、各学部等の教育、研究等の様々な取組をお伝えしています。
徳島大学/TokushimaUniv